お問い合わせはこちら

3. 悪い文章とは――傾向と対策

悪い文章とは、大ざっぱに言うと、「何が言いたいねん!」とツッコミを入れたくなるような文章のことです。言いたいことが読者に伝わらないから、悪い文章なのです。しかし、なぜ伝わらないのか、その原因には様々なものが考えられます。この章では、執筆経験の浅い日本人研究者によく見られる「悪い文章」の症状を、1.構成レベルでの問題、2.センテンスレベルでの問題、に分けて解説し、その改善方法を提案します。

ただし、当サイトでは、英文法や英語表現の理解不足に由来する「悪い文章」については詳しく論じないことにします。それを始めてしまうと、きりがないですから。

もし、"involved"と"involving"を混同するとか、比較表現を正しく使えないとか、英語そのものに不安のある方は、まず英文法を復習することをお勧めします。参考書としては、下記のようなものなどがお薦めです。

英文法解説(金子書房)
ロイヤル英文法(旺文社)
総合英語Forest(桐原書店)



また、ウェブ上にはこちらのように、練習問題もついた便利なサイトがいくつもあります。


前へ目次へ次へ


メインメニュー